こんにちは、さいとうです。
今回は、Aaveの新計画『Horizon(ホライゾン)』を特集します。
言うまでもなくAaveは、超大手のDeFiサービス。預かり資産は、全DeFi内でトップ3にランクイン中!
最近は、独自ステーブルコイン$GHO規模も成長してます。
そんなDeFi界のユニクロが、新しい計画『Horizon』を発表。
『Horizon』はズバリ、“機関向けのクリプト参入支援計画”です。
お金持ったリッチな場所のクリプト参入お助け&効率化を目指すもの。
さらなるクリプト界の巨大化を目指してます。
💭 具体的に、どんな手を使ってくるのか?
新計画の内容をのぞきます。
それでは今回も行ってみましょ〜!
🔽お品書き
新計画『Horizon』とは?
新計画で実現すること
今後の期待
本メルマガは、【DeFiがもっと身近になる】情報を配信中。読者数は現在、1,600名を突破!無料登録しておくと、メールボックスに週2ペースで情報が届きます。
■ 新計画『Horizon』とは?
『Horizon』で狙うのは、現実資産(RWA)トークン使った市場の巨大化。
機関=金融機関や投資会社が扱ってるファンドや債券などのRWA→トークン化&利活用を広げます。
クリプト界では今、RWA市場が伸びる伸びる!と言われてます。
現実にある資産がブロックチェーン乗っかったら、そりゃシンプルに市場がデカくなりますからね。
ただ現実は、透明性や利便性の低さもあって、機関が参入しづらい問題がありました。
そこで超大手Aaveは、そんな市場にメスを入れます。
■ 新計画で実現すること
実例の1つとしては、“RWAトークンの担保利用”が可能になるといいます。
今のAaveでは、BTCやETHを担保にステーブルコイン借りたりができますよね。
そんな感じで、RWAトークン担保にステーブルコイン(USDCやGHO)の借入がOKに!
Aaveの仕組み使えば、以下のような三角関係が実現可能だそう。
RWAトークンの貸付人(許可制)
ステーブルの貸付人(非許可性)
ステーブルの借入人(非許可性)
RWAトークンを通じて、ぼくら一般ユーザーが機関にお金貸し出す仕組みが完成します。
■ 今後の期待
今後『Horizon』では、独自トークンを発行する可能性もあるとのこと。
ただ、あくまで提案ベース。既存の$AAVEトークンの価値が薄れるだろ!と言う批判もあるので様子見です。
とはいえ、RWA市場の活性化は現在も進行中。
先日には、RWAトークンのステーキングできるチェーンなんかも発表されました。
今回のAave参入で、さらに盛り上がっていくのが楽しみですね。
🔽 まとめ・要約
Aaveの新計画『Horizon』は機関向けのRWAトークン市場拡大を目指す。
具体的には、RWAトークンを担保にステーブルコイン(USDCやGHO)を借りることなどが可能に。
今後も、RWA市場の拡大や活用事例(ステーキング)の増加が期待される。
🔁感想&拡散お待ちしてます
今回のメルマガは、いかがでしたか?
感想やハッシュタグ( #DeFi情報局 )等つけて拡散いただけたら、今後の発信の原動力になります。
ポチっと拡散お待ちしておりますね👇
ではまた〜