こんにちは、さいとうです。
今回は、流行りの『リキッド・リステーキング』を解説します。
💬 ETHを増やしておきたい。
💬 魔界DeFiとかはイヤだ...
💬 どこかいいところないかなぁ?
こんな方に朗報です。
なんと今、ETHがグググっと増やしやすくなっています。その秘密は、ETH運用の進化。そんな進化の末に流行ってきてい『リキッド・リステーキング』についてシェアします。
この市場は、ここ数ヶ月でエグい伸び率。
また、さらにそれを効率化する運用なんかも登場。
そんな超注目浴びる市場を見ていきます。
それでは今回も行ってみましょ〜!
🔽今回の内容
ETH運用の進化
注目プロジェクト
注意点
✍️前回記事はコチラ⇩
■ ETH運用の進化
早速、ETH運用の進化をたどっていきます。流れは、以下の4段階となります。
ステーキング
リキッド・ステーキング
リステーキング
リキッド・リステーキング
段階追ってみていきましょう⇩
□ ステーキング
まずコチラは、イーサリアムにETHを『ステーキング(投資)』して利回りもらう方法。
イーサリアムは、みんなで投資しながら道を支えよう!という運用法(PoS)。「The Marge」というアプデによって実現しました(22年)。
そのイーサリアムに投資することで、お礼として利回りが発生する仕組みです。
みんなで支えて、みんなお金が貰える。ハッピーな投資法ですね。
□ リキッド・ステーキング
ただ、先ほどの「ステーキング」に参加するには、自分でバリデータ(支援者)になる必要があります。しかも、投資金額も32 ETHが必要です。
ぼくら個人としては、ハードル高いはず。
そこで、『リキッド・ステーキング』が誕生。
コチラ使うと、ETHをDeFi(LidoやRocketPoolなど)に預入⇒DeFiがお金まとめて投資⇒発生した利回りを投資家へ分配。
いわば、部下の意見⇒上司に持っていってくれる〝中間管理職〟です。これにより、少額&カンタンにステーキングに参加できるようになるんです。
また、ステーキングした証明としてレシート(LST)を発行。
他DeFiへ預入したり、借金と担保として使えたり、レシート(LST)を効率活用しようというトレンドも生まれましたね(LSTfi)。
□ リステーキング
こちらは、ステーキングに〝リ(Re)〟が付いてるように、ETHの二重ステーキングができる方法。
「ステーキング」の場合は、投資⇒利回り発生=1往復
『リステーキング』の場合は、投資⇒投資⇒二重利回り発生=2往復。
これが、「EigenLayer」というプロジェクトが誕生したことで実現し話題に。ステーク+リステーク=ダブル利回りがゲットできるようになりました。
EigenLayerについては、過去メルマガでも深堀りしたので、より詳しく知りたい方は以下をどうぞ👇
□ リキッド・リステーキング
最後に、それを効率化する『リキッド・リステーキング』という運用法も誕生。
先ほどの「リステーキング」の場合、EigenLayerという仕組みへの投資が必要。また、預入上限も存在し、万人向けではありません。
これにより、ETHをDeFiに預入⇒EigenLayerへ預入⇒発生した利回りを投資家へ分配。
少額&カンタンにリステーキングに参加できるようになります。
また、リステーキングしたレシート(LRT)も発行。
「ステーキング」⇒「リキッド・ステーキング」と進化したように、「リステーキング」⇒『リキッド・リステーキング』と進化しているんですね。
■ 注目プロジェクト
今、そんな注目の『リキッド・リステーキング』系のDeFiが着々と誕生中。
etherfi
Renzo
KelpDAO
StaderLabs
Swell
この中で今、有名所は『etherfi』。
ETH 入金し、 $eETH (LRT)を発行。ここの預かり資産が、ここ2〜3ヶ月で急激に成長中。今後、トークン公開(4月)や他チェーン展開なども予定。
また、 $eETH (レシート)を預入できるDeFiも誕生中。
以下は、「Pendle」というDeFiの場合。 $eETH 預けて、利回り20%とかはやばいですね。
このリキッド・リステーキングを効率化する『LRTfi』というトレンドも一緒に押さえておきましょう。
■ 注意点
ただ、本運用には注意点もあります。
それは、複数の仕組みがミルフィーユ状に積み重なっていること。
ミルフィーユも、何層に積み重ねることで、どんどん美味しくなります。が、フォーク入れるとパラパラ崩れるリスクもありますよね?w
そんな感じで、本運用においても、EigenLayerやDeFiやら複数プロジェクト重ねることでどんどん危険になっていることも頭に入れておきましょう。
■ まとめ
今回は、トレンドとなる『リキッド・リステーキング』についてシェアしてきました。
本運用抑えておくと、グググっとETHを増やしていけます。
もちろんリスクもある分野ですが、ぜひ今回紹介した進化をよくチェックしておきましょう。
📔編集長コラム
先日、NFT『うさみー』ホルダーさんと新年会を開催。その関係で昨日まで、京都へ行ってました。
人が暖かい、飯がうまい、感性も磨かれる、素晴らしい街でした。また東京のように、ごちゃっとした感じがないのもうれしい。
最近は、東京⇒大阪⇒福岡⇒京都...とオフラインのつながりを作りに行ってます。
実際にフォロワーさんと会うと、シンプルに楽しいですし、日々の発信の励み&改善にもつながるんですよね。
「次は参加します!」「〇〇来てください〜」というお声も頂いてるので、今後はこーいう機会増やしていこうかなと(嫁さんに迷惑かからない程度にw)。
次はあなたのところへ行くかも!?w
🔁感想&拡散お待ちしてます
今回のメルマガは、いかがでしたか?
感想やハッシュタグ( #DeFi情報局 )等つけて拡散いただけたら、今後の発信の原動力になります。
ポチっと拡散お待ちしておりますね👇
ではまた〜