こんにちは、さいとうです。
今回は、Suiに最近上陸したビットコインを特集します。
いやぁ......巷ではSui大手DEX「Cetus」の資金流出(300億円超)が話題ですね。
Sui=ガチガチ堅牢なイメージも強かっただけに、今回の流出はインパクト大きめ。
なんとか、持ち直してほしいものです!
とはいえ、Sui界ではコツコツ開発が進んできてます。その中で、新型ビットコインの上陸も1つのトレンド。
Sui=ビットコイン運用の拠点への成長しています。
💭どんなビットコインが上陸してるのか?
💭なぜSuiが選ばれるのか?
💭他チェーンでの動きは?
この辺りをのぞいていきます。
それでは今回も行ってみましょ〜!
🔽お品書き
Suiに上陸したビットコインたち
Sui × ビットコインの魅力
他チェーン × ビットコインの動き
本メルマガは、【DeFiがもっと身近になる】情報を配信中。読者数は、1,600名突破!無料登録しておくと、新着記事や読者限定コミュニティ情報を受け取れます。
※前回記事はこちら
■ Suiに上陸したビットコインたち
Suiには今、以下のようなビットコインが上陸(予定も含む)してます。
wBTC
LBTC
YBTC
sBTC
xBTC
1つづつ見ていきます↓
□ wBTC(ラップド・ビットコイン) :定番トークン
有名なビットコインのラップトークン
すでにあらゆるチェーンで使われる定番コイン
Wormholeブリッジ使ってSuiチェーンに上陸中
□ LBTC(by Lombard):ステーキング利回り付き
Lombard提供のビットコインの利付トークン
Babylonでステーキング&発生した利回りを付与
SuiのDeFi(CetusやNavi)で運用して追加利回りゲット
□ YBTC(by Bitlayer):ビット系レイヤー2発行
ビットコインのレイヤー2「Bitlayer」が発行
BitLayer=ビットセキュリティ継承&サクサクな場所
BitVM=ビットコインとの通信機を使ってSuiに上陸
□ sBTC(by Stacks):こちらもビット系コインL2発行
ビットコインのレイヤー2「Stacks」が発行
BTCと1:1でペッグされた合成トークン
5月にSuiでローンチ予定で、CetusやNaviで運用OK
□ xBTC(by OKX):大手取引所も参戦!
有名取引所「OKX」が提供するビットコイン
OKXが持つBTCと1:1で裏付けで発行
CetusやNaviで融資や報酬獲得に使える
ぼくは試しにLBTCを持ってますが、ゲット時(100ドルほど)からビットコインの値上がり+利回り=数千円増えてました。
■ Sui × ビットコインの魅力
なぜSui × ビットコインが盛り上がってるの?
その裏側には、どっちも「堅牢さ」が強みとなっているからと考えてます。
ビットコインは、誕生からこれまでハッキングなしという実績を持ちます(※マウントゴックスとか取引所からの流出などはありましたが...)。
またSuiも、「Move」という言語を使っていることや、「オブジェクトモデル」という仕組みを採用していることで、ガチガチさを実現。
この同じような特性持つ=世界観の調和が取りやすいと言うのは、Sui=ビットコイン運用の拠点となるのに期待です。
■ 他チェーン × ビットコインの動き
ビットコイン界は今、Suiに限らずあらゆるチェーンにあらゆる形で進出し始めています。
最近このメルマガで取り上げた新型ビットコインも、以下にザッと並べておきますね。
zBTC:ソラナ系ビットコイン
cbBTC:コインベース発ビットコイン
SolvBTC.AVAX:RWA利回り付きビットコイン
「ビットコイン=デジタルゴールド」の枠を超えて、ビットコイン界がどんどん拡大していくのも楽しみですね。
🔽 まとめ・要約
Suiには、wBTC、LBTC、YBTC、sBTC、xBTCなど多様なビットコインが上陸&CetusやNaviで運用可能に。
Suiとビットコインはどちらも堅牢さが強み。Sui=ビットコイン運用の拠点として期待。
ビットコインはSui以外のチェーンにも進出。デジタルゴールドを超えた拡大が期待されるトレンドとなっている。
📔 コラム・お知らせ
ビットコインが、いよいよ11万ドル突破&最高値更新しましたね!
それに釣られて、アルトコイン(特にイーサリアム)の回復。
ただ個人的には、今回の最高値更新は「ふ〜ん。まぁ行くよね〜。」くらいの雰囲気。
まだまだバブル感は漂っていないような気もしてます。
やることは変わらず、引き続きコツコツ積立投資&ワクワクする情報届けてまいります🫡
🔁感想&拡散お待ちしてます
今回のメルマガは、いかがでしたか?
感想やハッシュタグ( #DeFi情報局 )等つけて拡散いただけると、今後の発信の原動力になります👇
ではまた〜